中央区日本橋人形町の税理士・社労士・相続なら
HOPグループ
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-13-9
FORECAST人形町7階
受付時間 | 9:15~18:00 ※土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く |
---|
アクセス | 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 7番出口より徒歩3分 東京メトロ日比谷線「人形町」駅 A2出口より徒歩5分 都営地下鉄浅草線「人形町」駅 A3出口より徒歩7分 都営地下鉄新宿線「浜町」駅 A2出口より徒歩10分 |
---|
去る2025年9月12日、弊社のご支援先の株式会社三幸ハウジング様にて経営計画発表会が開催されました。
当日は、社長から今期の経営方針や具体的な目標が、熱い想いとともに語られました。
社員の皆様は真剣な表情で耳を傾け、方針を聞き、今期の目標を達成するためのディスカッションや発表も活発に行われ、会社全体の一体感がさらに強まったのを感じました。
特に社員の皆様のディスカッションでは「1人ひとりの強みを活かし、チームとしてお客様に喜んでもらいたい」「自分の与えられた役割をしっかりとやり遂げたい」といった声が多くあげられました。
これも、経営計画発表会で、会社が具体的に社員の皆様にどんなことに取り組んでほしいのかということを、明確に伝えているからこそだと感じています。
~人材育成の鍵は、経営計画の策定と共有~
「幹部や社員がなかなか育たない」と悩んでいる経営者の方は少なくありません。
その原因は、もしかすると能力やスキル不足ではなく、「役割分担」にあるかもしれません。社員の役割は、会社の理念・ビジョンを達成するための具体的な経営計画に基づいた、1人ひとり目標を成し遂げる事です。
しかし、明確な計画がなければ、彼らは何を目標に、どう行動すれば良いか分からず、本来の力を発揮できません。
だからこそ、経営計画の策定と共有が、何よりの人材育成となるのです。
経営計画は、いわば組織全体の羅針盤。
策定を通じて経営者自身の思考が整理され、進むべき道筋が明確になります。
そして、その計画を社員と共有することで、彼らは自身の役割を理解し、主体的に動くことができるようになります。目標達成に向けた挑戦の過程で、課題解決能力やリーダーシップも自然と育っていくでしょう。
もし、人材育成に課題を感じているのであれば、まずは自社の経営計画を策定し、それを社員と共有することから始めてみてください。
計画に基づいた明確な役割分担と、目標達成への挑戦こそが、社員を成長へと導く最良の育成機会となるはずです。
HOPグループは、今後も経営計画の策定・共有を通じて、お客様の持続的な成長を全力でサポートしてまいります。
(文責:土井 実紗)
お電話でのお問合せはこちら
<受付時間>
9:15~18:00
※土曜・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)は除く
フォームは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。
事例紹介を更新しました。
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-13-9
FORECAST人形町7階
■東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 7番出口より徒歩3分
■東京メトロ日比谷線「人形町」駅
A2出口より徒歩5分
■都営地下鉄浅草線「人形町」駅
A3出口より徒歩7分
■都営地下鉄新宿線「浜町」駅
A2出口より徒歩10分
■駐車場:あり
9:15~18:00
土曜・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)