中央区日本橋人形町の税理士・社労士・相続なら
HOPグループ
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-13-9
FORECAST人形町7階
受付時間 | 9:15~18:00 ※土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く |
---|
アクセス | 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 7番出口より徒歩3分 東京メトロ日比谷線「人形町」駅 A2出口より徒歩5分 都営地下鉄浅草線「人形町」駅 A3出口より徒歩7分 都営地下鉄新宿線「浜町」駅 A2出口より徒歩10分 |
---|
マイナポータルで離職票受取り可能に - 広がるマイナンバーの活用
2025年1月20日より、雇用保険被保険者離職票(以下、離職票)をマイナポータルで受け取ることが可能になりました。この新しいサービスは、マイナンバーの活用範囲が着実に拡大していることを示す重要な一歩です。
離職票のデジタル化がもたらす変革
従来、離職票の発行と交付には複数のステップが必要でした。事業所がハローワークに申請し、ハローワークから事業所に発行された離職票を、さらに事業所から離職者に送付するという流れでした。この過程では、書類の移動に時間がかかり、離職者が早急に必要とする離職票の受け取りが遅れることがありました。
マイナポータルを活用すると、ハローワークでの審査が完了次第、離職票が直接離職者のマイナポータルに送信されます。これにより、離職者はスムーズに離職票を受け取ることができ、求職者給付(いわゆる失業手当)の手続きをスムーズに進めることが可能になります。
企業にとってのメリット
離職票のデジタル化は、企業にとって大きなメリットをもたらします。従来、企業は離職票を速やかに離職者に送付する必要がありましたが、マイナポータルの活用によりこの負担が軽減されます。これにより、人事部門の業務効率化が図れるとともに、離職者への迅速な対応が可能になります。
今後の展望
マイナンバーの活用範囲は、今後さらに拡大していくことが予定されています。具体的には以下のような展開が計画されています。
*運転免許証との一体化:2025年3月から、運転免許証の機能をマイナンバーカードに搭載することが予定されています。これにより、運転免許証の更新や住所変更などの手続きがオンラインで可能になり、利便性が大幅に向上します。
*在留カードとの一体化:2025年度中に、在留カードの機能をマイナンバーカードに統合する計画が進められています。これにより、外国人居住者の行政手続きが簡素化されます。
*各種民間サービスとの連携強化:銀行口座の開設や携帯電話の契約など、民間サービスにおいてもマイナンバーカードを活用した本人確認が進められています。今後はさらに多くの民間サービスでの活用が期待されます。
*デジタル社会の基盤としての役割:政府が推進するデジタル社会の実現に向けて、マイナンバーは重要な役割を果たすことが期待されています。行政手続きのオンライン化や、各種サービスのパーソナライズ化など、多岐にわたる活用が検討されています。
マイナンバーの活用範囲は、今後さらに拡大していくことが予定されています。具体的には以下のような展開が計画されています。
*運転免許証との一体化:2025年3月から、運転免許証の機能をマイナンバーカードに搭載することが予定されています。これにより、運転免許証の更新や住所変更などの手続きがオンラインで可能になり、利便性が大幅に向上します。
*在留カードとの一体化:2025年度中に、在留カードの機能をマイナンバーカードに統合する計画が進められています。これにより、外国人居住者の行政手続きが簡素化されます。
*各種民間サービスとの連携強化:銀行口座の開設や携帯電話の契約など、民間サービスにおいてもマイナンバーカードを活用した本人確認が進められています。今後はさらに多くの民間サービスでの活用が期待されます。
*デジタル社会の基盤としての役割:政府が推進するデジタル社会の実現に向けて、マイナンバーは重要な役割を果たすことが期待されています。行政手続きのオンライン化や、各種サービスのパーソナライズ化など、多岐にわたる活用が検討されています。
まとめ
離職票のマイナポータルでの受取りは、マイナンバーの活用拡大の一例です。この変化は、行政手続きの簡素化と効率化を促進し、市民、企業、そして行政のすべてにメリットをもたらします。マイナンバーの更なる活用に、今後も注目していく必要があるでしょう。
(文責:都築和行)
お電話でのお問合せはこちら
<受付時間>
9:15~18:00
※土曜・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)は除く
フォームは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-13-9
FORECAST人形町7階
■東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 7番出口より徒歩3分
■東京メトロ日比谷線「人形町」駅
A2出口より徒歩5分
■都営地下鉄浅草線「人形町」駅
A3出口より徒歩7分
■都営地下鉄新宿線「浜町」駅
A2出口より徒歩10分
■駐車場:あり
9:15~18:00
土曜・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)