中央区日本橋人形町の税理士・社労士・相続なら

HOPグループ

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-13-9
FORECAST人形町7階

受付時間
9:15~18:00
※土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く
アクセス
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 7番出口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅 A2出口より徒歩5分
都営地下鉄浅草線「人形町」駅 A3出口より徒歩7分
都営地下鉄新宿線「浜町」駅 A2出口より徒歩10分

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-5614-8700

コラム

幹部育成の鍵は、経営計画の策定と共有にあり

土井 実紗 2025年3月28日

「うちの幹部や社員はなかなか育たない」とよく経営者の皆様からお話を聞きます。

 

そう感じている経営者や幹部の方はいませんか?

もしかすると、それは幹部の方々の能力やスキル不足ではなく、「役割分担」に原因があるのかもしれません。

 

幹部の役割とは、経営計画で定められた目標を管理し、目標達成に向けてチームを牽引することです。そして、その過程でメンバーの育成も行う必要があります。

 

しかし、そもそも明確な経営計画が存在しなければ、幹部は何を目標に、どのようにチームを導けば良いのか分かりません。与えられた役割が曖昧であれば、彼らは本来の力を発揮できず、成長の機会も失ってしまうでしょう。

 

だからこそ、経営計画の策定と共有が、何よりの幹部育成となるのです。

 

経営計画は、組織全体の羅針盤

経営計画は、組織の進むべき方向を明確に示す羅針盤です。計画を策定する過程で、経営者は自社の現状を分析し、将来のビジョンを描き、具体的な目標を設定します。このプロセスこそが、経営者自身の思考を整理し、幹部に示すべき道筋を明確にする絶好の機会となるのです。

 

そして、策定された計画は、幹部と共有することで、組織全体に一体感が生まれます。幹部は、自身の役割を理解し、目標達成に向けて主体的に行動できるようになります。また、計画達成の過程で、課題解決能力やリーダーシップも自然と身についていくでしょう。

 

もし、幹部の育成に課題を感じているのであれば、まずは足元を見つめ直し、自社の経営計画を策定することから始めてみてください。そして、その計画を幹部と共有し、彼らに具体的なミッションを与えること。

 

計画に基づく明確な役割分担と、目標達成に向けた挑戦こそが、幹部を成長へと導く最良の育成となるはずです。

 

(文責:土井 実紗

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問合せはこちら

03-5614-8700

<受付時間>
9:15~18:00
※土曜・日曜・祝日
 年末年始(12/29~1/3)は除く
フォームは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。

最新情報

2025/3/31

オフィスフロア増床に伴う電話回線移設による電話不通のお知らせ

2025/3/28
事例紹介を更新しました。
2025/3/28
コラムを更新しました。

HOPグループ

住所

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-13-9
FORECAST人形町7階

アクセス

■東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅  7番出口より徒歩3分
■東京メトロ日比谷線「人形町」駅    
 A2出口より徒歩5分
■都営地下鉄浅草線「人形町」駅
  A3出口より徒歩7分
■都営地下鉄新宿線「浜町」駅
 A2出口より徒歩10分
■駐車場:あり

営業時間

9:15~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)

03-5614-8700